小さなポシェットについての考察

2023-6-6

モノづくりについて、久しぶりにこちらのブログに書きます。

インスタでの紹介は、文章が長いとくどくなるので

できるだけ短くしようと努めています。

・・・が、インスタは投稿をさかのぼりにくいのが難点。

サイズの違いや中に入るものの情報までも毎回は紹介できないので

やはりこちらでも詳細を残していこうと思っています。

まずは、小さなポシェットについて。

現在は2023年、

この10年で持ちものと、その大きさが微妙に変化しました。

誰もが必ず持ち歩くスマートフォンはどんどん大きくなり

車のスマートキーも大きく、鍵の種類は様々に

そして多くのカードがアプリに移行していくことで

財布は少しずつ小さいものが主流になってきています。

デジタルとアナログが切り替わる?境目で

モノとデジタルの価値が共存しているからどちらも必要。

いま、外出で必ず持ち歩くものは

スマホ、鍵、小さめの財布

くらいではないかなと思います。

あとはプラスアルファ(エコバッグ、ハンカチやメガネや薬や個々の必須アイテム)

そして、スマホをそのままぶら下げることに抵抗があるのは

ズバリ自分の世代(40代後半~アラフィフあたり)からなのではと気づいてしまいました。

ストラップを肩から下げるのは、もちろん便利なんだけど

デジタルなものが直接身体にぶら下がっていることに慣れず

また、それを身に着けるには(はっきりと言ってしまえば)若さが足りなく感じてショルダーストラップを使えない。

スマホをいちいちバッグに片づけてしまい・・・そしてすぐにリプライできない

ポンコツ具合に家族からイライラされてしまうのは、仕方ないと開き直っている。

とはいえ、スマホは仕事でもプライベートでも欠かせないのでバリバリ使う。

 

ということで、自分たちが必要を感じているということもあり

このごろは色々な形の小さなバッグ・ポシェットを作ることが増えました。

革は劣化しにくいのと、場面や衣服をそれほど選ばないので

頻繁に持ち歩くのには重宝するし

ポイントになるバッグ、いろんな意味で邪魔しないバッグ

この二択が、小さいバッグでの必要条件だと思っています。

もちろん使いやすくないと頻繁には持てないから

シンプルで使いやすい2WAYの巾着トートは

そういう意味で定番になりましたが

それなりに大きいから荷物を入れすぎてしまい重くなりがち。

ずっと身につけておくには軽く薄く小さく紐が短めのポシェットが便利なので

普段はミニ巾着や細マチ巾着を多用しています。

けれど、ジェンダーレスで服を選ばない

もっとシンプルなのはもっと便利なのではと

昔から作っていたシンプルなポシェットを

リサイズ・リニューアルしました。

・・・ということで、次回(ポシェットの詳細)に続きます

シンプルポシェット・リニューアル

commentする



CAPTCHA


ページの先頭に戻る