2025年 年間スケジュール

2025-3-25

(随時更新)

1/5(土)~ 1/13(日)ピューター刺繍アイテムのオンライン受注会 nuitomeruSOTRE(終了)

1/26(日) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

1/24(金)~ 2/2(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

2/1(土)~ 2/11(火)牛革バッグのオンライン受注会 nuitomeruSOTRE(終了)

2/15(土)~ 3/2(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

2/24(月・祝) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

3/14(金)~ 3/24(月) 個展「皮革のバッグと小物展」 List:(長崎)(終了)

3/23(日) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

4/12(土)~ 4/27(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE

4/23(日) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom

5/10(土)11(日) フィールドオブクラフト倉敷

6/7(土)8(日) safuji  × nuitomeru 二組展・展示販売会 cafe la famille(茨城県結城市)

6/28(土) うだまさし & ヌイトメル の コラボDay  ヌイトメルスペース + nuitomeru showroom(大津市)

 

スケジュールは決まり次第に随時追加します。

イベント詳細は、会期前になりましたらインスタグラムにてお知らせいたします。  

2024年スケジュールはこちら → 

commentする



CAPTCHA


ドローストリングトート

2024-1-15

両脇のリングを引っ張って口を絞る、フラットなトート

荷物にあわせて膨らむ柔らかいバッグは

裏と表の両面と絞ったり伸ばしたりで雰囲気が変化します。

フラットトートМだとちょっと大きすぎる、Sだと小さすぎるっていうとき

そして巾着トートのふんわりした雰囲気が好きだけど

巾着Mでは小さい、巾着LSやLだと肩にかけるときに口が絞れてしまうし・・・

使い勝手としてはペタンコなバッグが良いっていう気持ち

お客様とお話をしていて、作っていて、そう感じるときがありました。

同時に、鹿革でつくっている細マチ巾着ポシェット

マチが薄くて、ショルダーと別になっている口を絞る紐

その使い勝手も良いなと思っていて、これを大きくしてみたらどうだろうと。

まさしくフラットトートと巾着トートのあいだくらいのイメージのバッグです。

鹿のツノリングがついた両脇の紐を引っ張って口を絞ると、柔らかくやさしい雰囲気になり

裏面と表面で切り替え位置が違うので、見え方の雰囲気が変わります。

紐を伸ばすとフラットになって、サイズはフラットSとMのあいだくらい

ちょうどA4クリアファイルがぴったり収まる横幅です。

(ただし、厚みのある荷物が一緒だとA4は収まらなくなります)

内装は、背側に25cmファスナーポケットと前面側に大小のパッチポケット。

ファスナーポケットには長財布も収まり

パッチポケットにメガネや文庫本やスマホを。

 

大きさ的には通勤などのオフィシャルにも

スリッパや水筒を入れて学校訪問や式典などにも

服装にあわせてカジュアルにも持てる、汎用性のある上質なバッグです。

「ドローストリングトート」は長いので略して「DSトート」と呼んでいます。

ウェブストア・月イチの販売期間でオーダーにて製作しています。

nuitomeru SOTRE

実物は、月イチのショールームオープンデイでご覧いただけます。

ほか、イベントや個展などでも。(イベントは年間スケジュールにて)

commentする



2024年 年間スケジュール

2024-12-24

(随時更新)

1/6(土)~ 1/14(日)ピューター刺繍アイテムのオンライン受注会 nuitomeruSOTRE(終了)

1/20(土) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

1/20(日)~ 2/4(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

1/20(土)~ 2/4(日)牛革バッグのオンライン受注会 nuitomeruSOTRE(終了)

2/11(日)12(月・祝) ヌイトメル ワークショップ&ミニ販売会 出張ツナグ。(京都西陣)(終了)

2/16(金)17(土) ヌイトメル販売会 うつわと暮らしの用品 ツナグ。(宇治)(終了)

2/23(金・祝) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

2/23(金・祝)~ 3/16(土) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

3/28(木)~ 4/3(火) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

3/30(土)ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

4/20(土) – 21(日) みどりのクラフト(埼玉県狭山市)(終了)

5/11(土)- 12(日) フィールド オブ クラフト倉敷(岡山県倉敷市)(終了)

5/18(土)~ 6/2(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

5/26(日) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

6/15(土)~ 23(日) 夏のバッグと小さいバッグ・ピューター刺繍アイテムのWEB受注会 nuitomeru STORE(終了)

6/16(日) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

7/6(土)~ 7/15(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

7/13(土) ピューター刺繍のワークショップ  at.ヌイトメルスペース(終了)

7/15(月・祝) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

8/17(土)~ 25(日) 秋のバッグと小物のオーダー会 nuitomeru STORE(終了)

8/31(土)~ 9/8(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

9/7(土) ショールームオープンデイ(※台風接近のため8/31より日程変更しました) nuitomeru showroom(終了)

9/21(土)~ 29(日) 展示販売会 フカメキ雑貨店(大阪・箕面)(終了)

10/10(木)~ 14(月・祝) 『暮らしのit’s so good(s)』(イベントにて商品お取り扱い)(沖縄市)(終了)

10/14(月・祝)~ 20(日) 展示販売会 フリークル(岐阜市)(終了)

10/26(土)~ 10/31(木) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

11/4(月・祝) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom(終了)

11/1(金)2(土)3(日)7(木)8(金)9(土)14(木)15(金)16(土) 企画展「愉しむ秋のくらし展」 モノスタイル(和泉市)(終了)

11/1(金)~23(土)(会期中  金・土) POP UP SHOP skip(岡山市)(終了)

11/22(金)~ 11/27(水) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

12/3(火)~12/10(火) ippei takei × nuitomeru POP UP STORE (京都市・藤井大丸)(終了)

12/7(土)~ 12/22(日) オンラインストア・オープン nuitomeru STORE(終了)

12/14(土) ショールームオープンデイ nuitomeru showroom (終了)

 

2024年のスケジュールは全て終了しました

2025年スケジュールはこちら → 

 ・・・・・・

スケジュールは決まり次第に随時追加します。

イベント詳細は、会期前になりましたらインスタグラムにてお知らせいたします。  

2023年スケジュールはこちら → 

commentする



2024年が始まりました

2024-1-6

また、あっという間に新年になりました。

今年の年末年始はほぼ仕事ができずにいた10日間で

ここでも久しぶりのブログ更新です。

今はインスタグラムをブログのよう使っているのと

このオフィシャルサイトとウェブストア(nuitomeruSTORE)との使い分けに戸惑っていて、現状は時間がなくなるとこっちが滞ってしまう感じです。

とはいえこのホームページをはじめて13年が過ぎ、いまだにこのサイトを維持できていることに感謝しています。

データが積み重なるとあちこちに不具合がでてくるみたいで

日々更新されていくシステムやネット環境と情報にあたまとからだが追い付かない近年です。

電子決済もポイントも色々ありすぎて、結局世の中便利なんだか不便なんだかよくわからず

とにかく、来年はこちらのホームページも連動して運用できるよう、

少しずつ過去と現在の情報を整理しながらブラッシュアップしていこうと思っています。

 

昨年秋から展示会が続きましたが、ブログは情報発信のツールではなくなったので

現在、お知らせはインスタと、トップの年間スケジュールページ、トップページのつぶやき欄での告知に限定しています。

ブログは、その都度感じたことや感想や

ものづくりに関する深堀り、日々のことなどの、日記・雑記として活用していきます。(オフィシャルサイトは基本的にアツコが運営していますので、わたし目線です)

 

個人事業を始めて17年、未だに色々と迷うことはありますが

初心を忘れず志は高く、ヌイトメルを誠実に続けていきたいと思います。

さて、我が家のことを少し。

今日、正月休みで帰省してきていた長男が鳥取に戻りました。

今年は長男が成人する年で、次男は高校受験のため2年間の離島留学から帰ってきます。

( ↑ 写真は五島列島奈留島の千畳敷)

現在17歳と14歳。

人生でいちばん楽しい(?)時代と、大人からは見えるのだけど

本人たちには若いなりの苦しみがあるようです。

世の中の苦悩の多くは人間関係らしいですが

個人の能力と本人を取り巻く人間関係は「運」なのでどうしようもなく

どの家庭に生れ落ちるか、どの場所で育てられるか

どういう能力を持って、どういう特性と気質を持って生まれるか

多少はDNAで受け継がれるけれども、その影響も含めて

多くが運なので、自分で選択できないことに対してクヨクヨしたって仕方がなく

自分にないものを渇望するよりも、今あるモノとコトに感謝できる

前向きな生きかたができれば、それだけで良いと思っています。

俯瞰してみると、これまでの自分はかなりラッキーだったと思うのです。

だからこそ、そういう自分には何かしらの義務があるとも感じていたりもします。

そういうふうにぐるぐると考えを巡らしつつ、新年を迎えました。

 

そして元旦の地震。滋賀も少し揺れました。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

新年から心がザワザワと落ち着かず、何かと画面ばかりを見てしまうお正月です。

 

天災は日時を選んでくれず、事故にあうのも運で

いつどこに誰といるのか、多くの場面で巡り合わせは運なのだから

せめて運任せでない部分は、人の手で食いとめられないのかと憤る日々だけど

その憤りにも慣れてしまうほどに、変わらない世の中

自分たちのこともおおかた運任せだけど、神頼みはしないのがポリシー

感謝のこころを忘れず、できることはコツコツと

今年もがんばろうと思います。

 

昨年も多くのかたに支えられ無事に一年を終えることができ、深く感謝いたします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

(アツコ)

commentする



価格変更のお知らせ

2023-8-26

いつもヌイトメルをご愛顧賜り、誠に有難うございます。

誠に勝手ではございますが、2023年9月より

山羊革製品と牛革(山羊革バッグと同型の製品)について商品価格を一部改定することになりました。

2019年の消費税増税後より、多くの商品について本体価格(税抜価格)はできる限り据え置いて参りましたが

近年の原価および経費の高騰により、山羊革および同型の牛革製品(フラットシリーズ・トートバッグ)、ナイロン×牛革のバッグについては

1,000~3,000円程度値上げをさせていただきます。

誠に恐れ入りますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

( 9/3までのオンラインストア販売分は据え置き価格にて販売いたします)

commentする



ページの先頭に戻る