3 「nuttan プランターカバー」

2011-4-15

これは、「nuttan」を始める前に、そのコンセプトで何か作れないかなぁと考えていて、色々と試行錯誤していた頃に旦那さんが偶然ひらめいた、ヌッタンのシンボル的アイテムです。
仕事中になんとなく目に入った素焼き鉢・・・
ふと「吊り下げ式のプランターは色々あるけれど、外でも使える革のプランターカバーってどうやろ?」と思ったのが、きっかけだそうです。

sh_110415-2.jpg

もちろん革なので、濡れたら劣化するかな、とか、カビが生えるかな、とか、考えましたが、どうせ捨てられてしまう端切れなら、活かしようがある。
まさしくヌッタンのコンセプトにぴったりだと思いました。
 
 
それでもやっぱり気になったので、かなりハードな環境で実験をしました。
↓ 大きくて重い鉢を、工場の軒先につるし、雨ざらしで1年間使用しています。

sh_110415-1.jpg

その結果、悪条件の中でも、革にある程度の劣化は見られるが、破れたり、切れたり、ということはなく、3.5号鉢なら問題なく使えるだろうという結論になりました。
ただし、風通しが良く、濡れても乾燥しやすい環境、という条件付きです。
なので、ベランダや玄関、軒先など、屋外使用が良いと思います。
屋内なら、水やり回数が少なくて済む多肉植物が理想的です。

底には水が抜ける穴があります。

sh_110415-4.jpg

素焼き鉢の”くびれ”でひっかかっていて、下に抜け落ちないような設計です。
中には3号の苗がすっぽり入るので、苗を植え替えずに苗ポットごとそのまま入れて使う方が、入れ替えも楽ですし、使用環境も好ましいです。

sh_110415-3.jpg

汚れても、シミになっても、それがそのまま味になっていくのは革素材ならでは。
今まで色々なところで販売して、好評を得ています。

イベントでは、いろいろな柄・素材・仕様のものをご用意しています。
お店(6月頃オープン)にも並ぶ予定ですが、1点ものも多いので、ネット販売(6月頃から開始予定)は定番的素材に限定されると思います。
 
 

商品ページはこちら → 3.5号素焼き鉢付き 革製プランターカバー  (1500円~)
 
 
・・・気軽に買えるお値段です。

わたしは、その時の気分で入れる草花を替えてみたり、移動させてみたりして楽しんでいます。

commentする



ページの先頭に戻る