2011年が終わります。
2011-12-31
お正月までに間に合うのか焦ったけれど、何とかある程度は片付きました。
片づけ始めた時は先が見えず、ほんとにどうなることかと思いましたが、期限を決めた方が人って動くもんですね。
家の裏の納屋も完成して、とりあえずのゴミ置き場だった庭も広くなり、すっきりしました。
まだ手を入れたいところはいくつも残っていますが・・・それは楽しみながらゆっくりやっていきます。
この引越しで、ゴミを捨てることにものすごい労力を使いました。
昔よりも厳しいゴミ処理、分別。不法投棄があるのも納得です。
不用品は「溜まる前に処分」が鉄則だと、つくづく思いました。
その前に、物は増やさない。
・・・なんて、物を売っている人が言うのもなんですが。
何でも厳選して買うことが大事だと。
機械も動くようになりました。
年始からやっと仕事を再稼働させることができそうです。
納品をお待たせしている皆様、もうしばらくお待ちくださいませ。
今年は激動の1年間でした。
そして、これまで以上に深く考えた年でした。
支えるから人なんだ、支えられるから人なんだ~(ACのCMより)
わたしの今の気持ちは、これです。
人の中にいられる幸せを感じながら、新しい年を迎えます。
忙しい日常に埋もれてしまうと、考えることをやめてしまってたり、後回しにしてしまいがちなんだけど、やっぱりいつも考えていなければ始まらないなぁと思います。
自分で選んで、自分たちの足で立っていられるように。
このブログを読んでくださっている皆さま、これまでお会いしたたくさんの皆さま、有難うございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
comments
commentする
あけましておめでとうございます!
年賀状ありがとうございましたー。
引越しご苦労様でした。まだまだ大変でしょうが、
このお正月はゆっくり休んで下さい。
大津、良い所みたいですね。また寄せて頂きます。
ほな、また百万遍さんで!(?)^^
温かいお言葉、有難うございます!
お陰様で、お正月は少しゆっくりさせていただきました。
今年もまた手づくり市などでお会いできればと思います。