みんなで決めよう!「原発」大阪市住民投票のこと

2011-11-26

明日は大阪知事・市長選の投票日ですね。

なんか、原発の話題をよく書いているような気がします。
くどいですかね。でも、今回はとっても重要なので、是非読んでください。
 
 
国民投票については、これまでに2回書きました。
でも、実現するには問題が多すぎて賛否両論あるのも事実です。
地味ですし、認知度も低いです。
けれども、その中から新しい動きが始まりました。
それはわたしたち大阪市民にとって、とてもリアルな活動なんです。

それは、大阪市で「原発」の是非を問う住民投票を行うための条例を作ってもらおう、その請求のために署名を集めよう、というものです。
先の“みんなで決めよう「原発」国民投票”の中から派生したものです。
この署名集めは、来月12月10日から、同時に東京でも始まります。
これは、消費地から原発を問う、という画期的な活動です。

  詳細はこちら → http://kokumintohyo.com/branch/
 
 
大阪市は、関西電力の筆頭株主です。
株式会社の株主は、その会社の経営に対して発言権があります。
平松市長が6月、関電株主総会の時期に「脱原発」の意向を表明をされたことは記憶に残っていることと思います。
けれども、「脱原発」と「反原発」は、どうやらニュアンスが違うようです。
どちらにしても著名人が「反原発」を言うと、芸能界からは干され(スポンサーが電力系等の理由で)、財界からは非難されるようです。
そんなこんなできっぱりと反対はできないようで、どんなメディアでも結局のところウヤムヤです。
次の市長選で誰が大阪市長になろうとも、結局今の状況とさほど変わらないでしょう。

でもウヤムヤにしてはいけない現実って、あまり大きくは報道されていません。
福島第一原発3号機の爆発は水蒸気爆発だけではなかったみたいですけど。

  参考:武田邦彦先生のブログ

話が逸れたので、本題に戻します。

住民投票は、これまで原発立地予定地では何度かなされてきました。
けれど電力の消費地である都市部では、まだ実施されたことがありません。
電力会社の筆頭株主が自治体であるのは、全国で「大阪市」だけです。
もし、大阪市で住民投票が実施され、投票した大阪市民の過半数が原発に「反対」したとしたら?

これは、日本の歴史から見ても初めての試みだそうで。
関電は会社として、この結果を無視すべきではありませんよね。
もし実施されたら、投票で直接の意思表示ができる。
仮に賛成となった場合は、その現実を有権者がかみしめ、今後何が起ころうとも、今のどっちつかずの人任せよりは、いくらかの覚悟ができます。
 
 
けれど、待っていても何にも起こりません。
今年の12月に、1ヶ月足らずで4万2600筆以上の署名を集めなければ、住民投票は検討すらされないからです。
今は住民投票を実施するための条例がありませんから。
人が動かなければ、何も実現しない。
来月、12月の1ヶ月間で大阪市民の有権者数の2%(=4万2600筆)の署名を集めれば、市議会に条例制定のための請求ができます。

興味のあるかたは、賛同人になることを検討してみてください。
会のホームページからも情報が得られますが、賛同人になればメールで最新情報が送られます。
そして、署名を集める受任者(大阪市民限定)になっていただきたいと思います。
そして、市内のご家族分だけでも、署名を集めていただきたいです。
大阪市民でなければ、署名を集められないのです。
わたしは今月末で大阪市民でなくなってしまうので、受任者になれないんです(涙)
 
 
ちなみに、大阪維新の会の橋下前知事は関電株を売却して、その利益を梅田北ヤード開発に充てると言っています。
大阪維新の会ホームページ・「政策」ページにも記載されています。

http://oneosaka.jp/policy/09.html(4.なぜ外科手術なのか 下部参照)

つまり、売却されてしまえば関電に対しての直接的な発言権はなくなります。
脱原発発言をした橋下知事、関電社長と会談後は態度を軟化させているみたいですし。
原発=必要悪とも言っています。
エネルギー政策と原発については、次の市長選の争点にもなっているようですが、最近では、平松候補、橋下候補両氏が市民投票の会からの公開質問状へ回答されています。
質問に対しての回答はイマイチ明確ではなく、ぼやかした感じだったり、大まかだったりで、結局またウヤムヤになりそう。
消極的意見(?)とか。結局どっちやねん!
露骨に相手を批判して、自らの投票数獲得ために回答しているようにも感じるし。
結局どっちが市長になっても一緒かな・・・。
 
 
で、ここからがもひとつ重要なんですが、国会議員や市長・知事の選出と、市民投票とは、同じ投票でもその性質が違う、ということ。
議員や首長の投票はその政策内容を見てトータルで判断しますから、ひとつの案件(エネルギー政策)だけでは選ぶのが難しい。
それに対して市民投票はその「ひとつの案件」についての可否を決めます。
その立地地域だけでなく他府県にわたる多くの住民に直接影響を及ぼす問題については、「ダム建設」と同じく「原発」も、その影響を受ける住民が判断する権利と義務があると思うのです。
大阪市民だけで決めるのがいけないなら、他府県の各市町村でもやればいいのです。
そして原発の恩恵を受けている、また影響を受ける全国の市民が自分自身で考えればいいのです。

たとえ大阪市が関電株を売却したとしても、大阪市と東京で「原発」住民投票を行うことができれば、結果はどうあれその事実が市議会や行政にある程度の影響を及ぼすことは間違いないでしょう。

この会は、全てカンパと有志のメンバーで運営されています。
ほとんど全ての方が、他の仕事と掛け持ちで、空き時間で活動されているのです。
色々なイベントや会合に参加する義務もありません。
だって、自由参加の市民運動ですから。
そして、署名集めをはじめ、こういう市民活動をするのが初めてだという方も多いです。
でも、みなさん本気なんですよ。
 
 
今、福井県には14基も原発があります。
中には耐用年数を超えて老朽化したものもあるそうです。
炉の容器に使われている金属がもう限界なんですって!恐ろしい・・・
検査をして補強をしてとかの対策もされているんでしょうけど、何せ福島の前例がありますから、果たして信用してていいのかなと思います。
だって、地震大国・日本列島ですから。
 
もし事故が起こると、日本海も琵琶湖も、北陸から山陰、近畿地方が汚染されます。
仮に福井と九州、瀬戸内海で事故が起こると、西日本ではまともに生活できなくなります。
 
 
そんな悪夢が起こるかもしれない、でも、今この時も稼働している原発。
わたしは数10年かけて、とか悠長なことは言ってられないと思うので、なんとか早く止めたいです。

commentする



CAPTCHA


ページの先頭に戻る