13 「kiryu-fu 大きなボストンバッグ」

2011-7-26

kiryu-fuで作る大きなボストンバッグです。

110726-1.jpg

ミリタリーのダッフルバッグ(ボストン型の)みたいな、大きなバッグが欲しかった。

男の人が手で持ったり、その手を肩に引っかけている姿、素敵だなぁと思っていました。
大きくて持ち手が短い、それをざくっと持つ。このバランスがなんとなくかっこいいのです。

形を考えるとき、男性雑誌を見てミリタリーやワークデザイン、ディティールを参考にすることがあります。
世界各国の軍用品は機能性とデザインのバランスが素晴らしく、とても優れています。

ミリタリーの鞄、いいと思うのですが、汚れていたり、ラフすぎたり、機能的すぎて暑苦しいとか、逆にダッフルバッグに関してはミリタリーゆえに機能性が特化されていて、(多分、たくさん物をいれるためだけに作られた単純な袋でポケットがないので)使いにくいとか、生地が丈夫だけど重いとか、ハンドルが短いと肩にかからないとか、女性が使うには色々と支障があります。

また、若いころは積極的に持てたミリタリーものも、大人の女性が持つにはラフ過ぎたりチープに見えたり、“はずし”で持つのも何となく恥ずかしく感じたりもします。

そんなミリタリー風鞄ですが、杞柳布で作ると、どことなく上品で、そのうえ軽いのです。

中にはファスナーポケットと、A4のクリアファイルが収まるパッチポケット、両サイドにもポケットを付けています。

色は、鉄媒染で染めた柳のワサビ色(上画像)、そばがらで染めたブラウンの2色です。

旅行バッグは、ナイロン製や帆布製の大きなボストンバッグ、トランクになりがちですが、小旅行にはこの軽いボストンバッグでざっくり持っていくのも粋なのでは。

  → 商品ページはこちら

commentする



ページの先頭に戻る