お留守番

2012-4-9

土曜日は保育園の進級式でした。
4人だけの保護者会本部役員に見事当たってしまったくじ運の良さ(汗)

さて、土日に旦那さんが静岡へ行ってる間、わたしと熱を出した下の息子は自宅でお留守番。
長男は日曜から祖父母と宮古島へ旅行中です。
本当は子供2人ともを両親に任せ、わたしはひとり羽をのばす予定だったのだけど・・・
子供がいるとなかなか思い通りにはいかないものですね。

土曜の夜には39度も出ていた熱は、日曜の朝には平熱に下がっていて、やたらと元気な息子。
お天気も良く、それならと、普段後回しにしている片づけ、洗濯、衣替えを決行しました。

春はいつまでも寒くて、そうかと思ったら急に暑くなる。
毎年あわてて夏物を出すタイミングが仕事の忙しい時期と重なり、
そこらじゅうしっちゃかめっちゃかになってしまうので、
この時期に冬ものの片づけをしてしまうと後が楽です。

子供がひとりだったら、一緒に遊びながらの家事も掃除もなんとなくできちゃうんですよね。
ご飯だって、子供と2人分なら簡単に済ませられる。
昼寝もせずにベッドの上で暴れまくり、夕方には疲れてウトウト、結局朝まで眠っていた息子。

めったにないふたりだけの時間を楽しみましが、休日に入っていた予定は全てキャンセルです。
そうして、また美容院に行くタイミングを失ってしまいました・・・トホホ。

commentする



CAPTCHA


4月のものづくり

2012-4-6

先月も、今月も、クラフトフェアに出す商品をひたすら作っています。

そして、今週末は「ARTS&CLAFT静岡 手創り市」です。
今月はクラフトフェア2ヵ所に出展します。

新しく、巾着バッグ(S)のダークブラウンを作りました。
商品ページにも追加しています。(↓画像クリックで商品ページへジャンプします。)

そして、鹿革では柔らかすぎて頼りなかったキリュウフショルダートートの革部分を、馬革のナッツブラウンに変えました。
いい感じにしっかりして、安定感が増しました。
そのうえ、軽いです!

 

天気予報は、どうやら曇り~晴れのようで、雨の心配はなさそうです。
初めての静岡手創り市、楽しみです!

commentする



バイソンのキーケース

2012-4-4

昨日の嵐はすごかったですね。
台風より激しかったような気がします。
滋賀県ではひょうが降ってきて、ガラスにバチバチと当たってました。

さて、バイソンという革、ご存知でしょうか?
主に北米に生息している野牛(アメリカバイソン)の革です。

つややかで強靭、野性味あふれるこのバイソン革で、キーケースを作りました。
部位によってシボの出方が違うので、お好みでお選びいただければと思います。

金具はスイス・アミエット社のもの、ホックはフィオッキ(イタリア)のものを使いました。

 

ホックが真中にひとつだとフラフラしていたので、2コにしたら程良い安定感に。
なかなかの出来栄えかなと思います。

commentする



たけのこを掘りに

2012-4-3

たけのこが旬ですね。
筍ごはん、若竹煮、焼き筍、筍の味噌汁・・・
ホックホクで甘い、京都山城の筍。
初めてここのたけのこを食べた時は、美味しすぎて感動しました。

日曜は筍を掘りに行きました。
雨天中止の予定でずいぶん前から計画していたのですが、心配していたお天気も何とか曇りでもちこたえました。
雨後のタケノコ、という言葉通りにはいかず、どうも冷たい雨の場合は例外のようです。
暖かくなるとにょきにょき出てくるらしい筍も、その日はあまり見つからず。

 

それでも肌寒い中掘りまくり、小さいのが10本程採れました。
大きく伸びすぎるとアクが出て渋くなってしまう筍も、これくらい小さいものは新鮮だとそのまま生でもかじれるほど。

 

そのまま炭火で焼いて焼き筍に。
スライスしてオリーブオイルで焼いて、塩コショウ。

 

子供たちは、掘るのは楽しみましたが、食べるのはイマイチだったようです。
まぁ、子供には勿体ないので、大人が食べつくしましたけど。

あぁ美味しかった。

commentする



ひこにゃん

2012-4-1

初めて彦根城へ行ってきました。
初ひこにゃんです。
滋賀県出身ですけど、わりとそんなもんですよね。

 

友人家族と一緒に、観光です。
桜にはまだ早かったのですが、梅がまだ咲いていました。
4月は桜がきれいだろうな。

彦根城のふもとには城下町風の土産物屋さんが立ち並んでいました。
初めて入った駄菓子屋に入り浸る我が子。
フエラムネに夢中でした。

友達に教えてもらった、松ぼっくりの不思議。
冷水に浸ける→閉じる、お湯に浸ける→開く。
早速拾って帰って実験。朝起きたら見事閉じていました!

(4/3追記 その後、お湯に浸けても開きませんでした・・・
 どうやら、濡れる→閉じる 乾く→開く だったようです。乾かしたら開きましたよ。)

commentする



ページの先頭に戻る