nuttanプランター 取扱注意事項

2011-9-13


 外で使っても大丈夫?
 濡れても、革が切れたり、カビが生えたりしない?
 
 
その疑問に答えるべく、1年以上も雨ざらしの過酷な条件で実験しています。
その結果、色褪せや水濡れにより色が濃くムラになるなどの表面変化は見られましたが耐久性には問題なく、むしろ随時乾燥できる屋外のほうが使用に適していました。

  詳しくはこちら → nuttan プランター(ブログより) 
 
 
もちろん、屋内でも使用可能ですが、湿気は大敵ですので、できるだけ風通しの良い場所でご使用ください。

カビが生えてしまった場合は、鉢を付けたままで水洗いをして、汚れを落としてください。

鉢に直植えせず、3号の苗ポットをそのまま入れてご使用されるのをお勧めします。
水はけを考慮し底が開いておりますので、屋内でご使用の場合は水やりの際は注意が必要です。
屋外やお風呂場等で水やりしてからしばらく置き、水きりした後に元の場所に吊るしてください。

苗ポットを付けたままでご使用される場合は、鉢底(内側)にビンの蓋など受皿をセットしておくと、底からの水垂れを防げます。その際は時々外して通気させてください。

屋内では水やりの回数が少なくて済む多肉植物が最適です。
ホームセンターで取り扱いのある、3.5号素焼き鉢を利用していますので、中の鉢が割れても交換可能です。
 
 
ご使用後の返品、弊社都合でない返品・修理にはお応えいたしかねますのでご了承ください。

コメントは受け付けていません。

ページの先頭に戻る