ポシェットの修理

2015-5-8

ヌイトメルとしてものを作りはじめて、今年で5年目。
イベントに出ると、ヌイトメルのバッグを使っていただいているかたを見かけることが増えました。

販売するときは「使いにくいところがあったり、こわれたらなんでも修理します」とお伝えしています。
裏地が破れたり紐が切れたり、ファスナーやホックがこわれても、同じ材料でパーツを新しく付け替えたりホツレをかがって目立たなくしたり、革が破れたりしても切り替えたりパーツごと取り替えることもできますし、状況に応じてたいがいのものは修理できます。
 
 
先日はポシェットの修理を依頼していただきました。
4年間使い込んだ牛革のポシェットは、いい感じに経年変化しています。

sh-150508-1

フラップ裏の、ショルダー紐と触れる部分が破れてしまっていたので、
裏地の付け替えと、ショルダーも付け替えました。

sh-150508-2

sh-150508-3 sh-150508-4

革用オイルを全体に擦り込むと、革の擦れも目立たなくなり、しっとりしました。
革がパサついてきたら革用のお手入れ剤でメンテナンスしてみてください。

sh-150508-5

使う頻度や状況によって、それぞれ劣化する部分は違ってきますが、
難が出てきましたら、まずはお気軽にご相談ください。

commentする



CAPTCHA


黒のバッグ

2015-2-8

「黒」といっても黒色にはいろんな黒があります。
一言では言い表せない黒色。
 
昨秋ごろから要望のあった、黒のバッグを作っています。
鹿革の黒は、ロープも黒で。

チャコールグレーの鹿革にあわせるロープを黒に変えるだけで雰囲気が変わりました。(下の画像3つ)
少しずつ飴色に変わっていくいつもの白ヌメ革のロープも好きですが、
黒にすると大人っぽい、シックな色合い。

 


 
 
山羊革では、チャコールグレー(下画像左)と黒(下画像右)。
微妙に違う色。この微妙さがいい感じです。
浅い黒と深い黒、お好みで選んでいただけます。

山羊革のトートバッグは、少し前に紹介した大きいトートのシリーズと、
もう一型。
持ち手の素材と長さ、付け方とステッチ、口を留めるホックの付きかたやポケットの仕様、
フォルムがそれぞれ微妙に違うトートバッグのバリエーションは、
今週水曜(2/11)からの、長崎[List:]さんでの展示会で、じっくりご覧いただけます。

 

革の表面が強い山羊革なので、底やカドのスレも鹿革よりは気にせずに使える、はず。
山羊革のおおきなトートバッグのLサイズを、いま試しに使っていますが、
柔らかくてもコシがあって、へたらない感じがトートバッグにむいているように思います。
 
 
黒などの濃色の革は色落ちや色移りが気になります。
白い服に合わせる場合はご注意いただかなくてはいけません。
そのことについては、また後日改めて。

(2015.2.20 追記)
この記事に載せています鹿革の黒のバッグ、チャコールグレーの黒ロープについては、
現在受注販売で対応しております。
巾着トートバッグおよび、パッチワークポシェットの商品ページから、ご注文ください。

現在、山羊革のバッグなど、黒いバッグシリーズは商品ページに反映されておりませんが、
2月末~3月初旬頃にかけて随時追加する予定です。
恐れ入りますが、もうしばらくお待ちくださいませ。

(2015.3.18 追記 / 3.24 更新 / 4.14 更新)
【黒ロープの巾着バッグのご注文について】
現在、オーダーが立て込んでおり、鹿革の入荷待ちとなっております。
お届けは下記の通りとなっております。
素材の入荷にあわせて、随時お届け日については変更していきますので、
恐れ入りますが、しばらくお待ちくださいませ。

(3/24追記 素材が入荷しましたので、順次制作しています。)
(4/14追記 → 現在、納品まで5~7日程度となっています。)

 チャコールグレー × 黒ロープ(CGR(BK)) → 5~7日程度で納品 (4/14 更新)

 黒 × 黒ロープ(BK) → 5~7日程度で納品 (4/14 更新)
 
 
【山羊革のバッグについて】
商品ページの反映が遅れており申し訳ございません。
4月初旬にページを順次追加する予定です。

 4/14追記
 仕様などに一部変更があり、現在画像をご用意できておりません。
 商品について、詳細をご希望の方へは個別にご連絡いたしますので、ご連絡ください。
 ご注文から商品のお届けまでは、約1~2週間程度です。(4/14現在)
 納期は個別にご連絡いたします。

コメントは受け付けていません。

巾着トートLの留め具

2015-1-12

お知らせが遅くなりましたが、昨年秋から、巾着トートLの仕様を変更しています。
以前からご要望が多かった “口部分の留め具” に、「かくしマグネット」をつけました。

下の画像のように留まり、バッグを置いたときに口が開きません。
かくしマグネットですので、外からみた雰囲気は以前と変わりません。

後付けも可能ですので、以前にご購入されたかたでご希望のかたがいらっしゃいましたら
お気軽にお問い合わせください。

マグネット付け修理費用 : 1,200円

※ 展示会およびイベントの際に持ち込んでいただき、ご依頼いただいても構いません。
(完成品のお渡し方法として個別発送をご希望の場合は送料500円をご負担ください。)

※ 宅配でご依頼される場合は、恐れ入りますが、行きの送料と送料500円をご負担くださいませ。

【ステッチの色について】
(1)ライトブラウン・ネイビー・チャコールグレー : 糸色/薄ベージュ
(2)ダークブラウン : 糸色/こげ茶

※(1)について、ステッチの色を本体と同色(近い色)でご希望される場合は、
修理のご依頼の際にその旨をご連絡ください。

コメントは受け付けていません。

たけのこ掘り

2015-4-20

雨が降る日、家族で京都の山城に竹の子を掘りにいきました。
雨の中、ぬかるんだ地面からちょこっと頭を出した竹の子。
全員カッパと長靴で、泥だらけになりながら、
キズがつかないように丁寧に掘りおこしました。
この日はたくさん見つかって、1時間ほどで10kgにもなりました。

dy_150420-1 dy_150420-2 dy_150420-3

持ち帰って筍づくし。
筍ごはん、若竹、木の芽和え、焼き筍、味噌汁、お吸い物、
やわらかい穂先は、わさび醤油で。
ほりたてはほんとにおいしい!
旬の味です!

dy_150420-4

こうして、たまの休日は気分転換と家族サービス。
ふたりして体に鞭打って、遊びに行きます。
はっと気づけばもう月末。
5月の連休は町内のみこし担ぎを丸一日。
今年は自治会の係りがあるので、休みの日もなにかと用事がありそうな・・・
 
 
 
さて、やっと個展でオーダーをいただいたバッグの納品が終わりました。
長くかかってしまいましたが、お待ちいただきありがとうございました!

dy_150420-5

これからウェブページの画像を少しずつ追加していきたいと考えています。
山羊革のバッグについて、少しずつお問い合わせをいただいておりますが、
商品ページへの追加がたいへん遅れており、申し訳ございません。
ただ今準備中ですので、もうしばらくお待ちくださいませ。

(アツコ)

commentする



ふきのとう

2015-4-5

2~3月は土日も仕事をしていたので、納品が少し落ち着いた3月末の休日、久しぶりに朽木まで遊びに行ってきました。
昨年は3月末に福井県へ遊びに行って、たくさんふきのとうを採ったことを思い出し、今年もどこかに探しに行こうと言いつつ、時間がなくて結局3月末。
この時期にいちばん近場で見つけられそうなところ、といえば朽木かなということで。

この日はいい天気。
前情報では、ふきのとう採りは鹿と人との競争だと聞いていて、なかなか見つからないとのこと。
長男が、日当たりの良いところ、とか、雪の下、とか、教えてくれる。
なぜか詳しいので、なんで?と聞くと、学校で習ったと。
そういえば長男が小2になりたてのころ、国語で「ふきのとう」を毎日音読していたのを思い出した。
毎日の宿題の音読、本当に大変で・・・(親が。)

ありそうなところをうろうろしましたが、ほんとになかなか見つからない。
あきらめかけていたそのとき、ふと目に写ったふきのとうの花。
目を凝らすとあちこちにありました!
つくしも!
こどもたちと土手やあぜ道を歩き回り、たくさん収穫。
ひとまず目的達成です。

dy_150404-1 dy_150404-2

dy_150404-3 dy_150404-4

次は渓流魚センターでイワナ釣り。
ここの釣堀は入れ食いなので、すぐに釣れてしまうから、子どもを手っ取り早く満足させられます。

春のはじまりと冬のおわり。この時期の風景はとてもきれいです。

dy_150404-6 dy_150404-5

帰ってから、ふきのとうとつくしの天ぷらと、イワナの塩焼きとから揚げをたらふくいただきました。
花が咲きかけていたり、大きくなりすぎたふきのとうはふき味噌に。
ほろ苦い春の味を、堪能しました。

(アツコ)

コメントは受け付けていません。

ページの先頭に戻る